『武田麟太郎全集』全3巻(新潮社、1977)
第1巻 1977.11.20
兇器……………………‥ 7
暴力……………………‥16
檻………………………43
連絡する船…………………50
反逆の呂律…………………55
休む軌道…………………‥61
色彩……………………‥72
荒っぽい村…………………78
蓑と笠……………………96
ある除夜………………… 112
浪漫的…………………‥ 117
低迷…………………… 125
日本三文オペラ……………‥ 142
「栄え行く道」の一例………… 159
市井事 第1篇 ……………‥ 170
市井事 第2篇 ……………‥ 173
市井事 第3篇 ……………‥ 190
ダンス…………………‥ 200
うどん…………………‥ 214
消費…………………… 223
苛める…………………‥ 238
黴の花…………………‥ 255
いきおい………………… 269
奇麗…………………… 279
変化…………………… 287
女の環境………………… 296
葉桜…………………… 311
近所合壁………………… 326
下谷龍泉寺………………‥ 333
空想の父………………… 345
一の酉…………………‥ 358
初恋い…………………‥ 373
おきよ…………………‥ 380
*第1巻収録作品初出一覧 ……… 389
第2巻 1977.11.20
勘定……………………‥ 7
釜ヶ崎……………………29
陥穽……………………‥47
日月ボール…………………62
現代詩……………………77
車中の四人…………………89
若肌…………………… 101
朝の草…………………‥ 116
氷雨…………………… 129
好きな場所………………‥ 150
伝説…………………… 159
大凶の籤………………… 179
因果のある述懐……………‥ 193
死ぬこと 生きること………… 207
婚約者…………………‥ 218
蚊 …………………… 232
二本の枝………………… 251
情婦…………………… 262
娘……………………‥ 270
結びつき………………… 281
針仕事…………………‥ 289
雪の話…………………‥ 297
面影…………………… 304
「毒婦伝」………………‥ 313
時の間に………………… 318
掃除夫になる……………… 326
心境…………………… 331
分別…………………… 338
弥生さん………………… 346
子惚気…………………‥ 363
*第2巻収録作品初出一覧 ……… 373
第3巻 1977.11.20
銀座八丁…………………‥ 7
若い環境…………………‥74
井原西鶴………………… 109
簪……………………‥ 138
《初期習作篇》より
掌理…………………… 271
古風な情景………………‥ 274
人形がほしい……………… 279
ぐみうり………………… 280
おんなの角力……………… 281
表では…………………‥ 282
歴史…………………… 283
田舎と人形………………‥ 288
第一章…………………‥ 292
かつみさん少しばかり………… 295
*第3巻収録作品初出一覧 ……… 299
*解説(薬師寺章明)………… 301
*武田麟太郎年譜(薬師寺章明)…‥ 317